|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
DDPConnection インタフェース
音声認識バックエンドサーバーとの DDP 通信の接続を定義します。
フィールドの概要 |
メソッドの概要 | |
void |
connect()
メッセージを送受信します。 |
void |
setDDP()
この接続を DDP として利用することを設定します。 |
void |
setRequestProperty(String key,
String value)
リクエストメッセージのヘッダを設定します。 |
インタフェース com.nttdocomo.io.HttpConnection から継承したメソッド |
close, getDate, getEncoding, getExpiration, getHeaderField, getLastModified, getLength, getResponseCode, getResponseMessage, getType, getURL, openInputStream, openOutputStream, setIfModifiedSince, setRequestMethod |
インタフェース javax.microedition.io.InputConnection から継承したメソッド |
openDataInputStream |
インタフェース javax.microedition.io.OutputConnection から継承したメソッド |
openDataOutputStream |
メソッドの詳細 |
public void setDDP()
この接続を DDP として利用することを設定します。
パーミッションとして音声認識APIの利用が許可されているトラステッドiアプリのみ、このメソッドを呼び出すことができます。
このメソッドを呼び出した後で、DDP として利用する設定を解除することはできません。
端末によっては、DDP 通信機能をサポートしていない場合があります。 その場合には、例外 UnsupportedOperationException が発生します。
UnsupportedOperationException
- 端末が DDP 通信機能をサポートしていない場合に発生します。
public void setRequestProperty(String key, String value) throws java.io.IOException
リクエストメッセージのヘッダを設定します。
このオブジェクトが DDP として利用することが設定されている場合、キーが "X-DDP-" で始まるプロパティを設定することができます。
DDP として利用することが設定されていない場合は HttpConnection.setRequestProperty(String, String)
の動作と同じです。
設定できるプロパティキーの種類以外の仕様については HttpConnection.setRequestProperty(String, String)
の仕様に準じます。
HttpConnection
内の setRequestProperty
key
- プロパティキーvalue
- プロパティ値
java.io.IOException
- 引数 value が256バイトを超えた場合に発生します。 バイト数はデフォルトのエンコーディングで評価します。
setDDP()
public void connect() throws java.io.IOException
メッセージを送受信します。
このオブジェクトが DDP として利用することが設定されている場合、リクエストメソッドは HttpConnection.POST
でなくてはいけません。それ以外の動作については HttpConnection.connect()
と同じです。
DDP として利用することが設定されていない場合は HttpConnection.connect()
の動作と同じです。
HttpConnection
内の connect
ConnectionException
- リクエストメソッドが設定されていない場合に発生します(ILLEGAL_STATE)。
ConnectionException
- 使用不可なヘッダが設定されていた場合に発生します(ILLEGAL_STATE)。
ConnectionException
- DDP として利用することが設定されており、かつリクエストメソッドに HttpConnection.POST
以外が設定されている場合に発生します(ILLEGAL_STATE)。
ConnectionException
- サポートしている以上の接続を使おうとした場合に発生します(BUSY_RESOURCE)。
ConnectionException
- 端末がセルフモードの場合に発生します(SELF_MODE)。
IllegalStateException
- 待ち受け実行時の非活性化状態において、 ユーザによるキー入力が必要となった場合に発生します (レスポンスコード401の場合、SSL通信でのユーザ確認が必要な場合)。
ConnectionException
- ユーザ操作により、
サスペンド状態に遷移した場合
に発生します(USER_ABORT)。
ConnectionException
- バックグラウンドで SSL 通信中の場合に Java アプリケーションが SSL 通信を行おうとすると、 バックグラウンドの SSL 通信を切断するかどうか確認するためのダイアログが表示されることがありますが、 そこでユーザがバックグラウンドの SSL 通信の切断を拒否した場合に発生します(USER_ABORT)。
ConnectionException
- サーバからのレスポンスコードが 2xx でない場合に発生します(HTTP_ERROR)。 サーバからのレスポンスコードが 401 の場合はユーザが ID・パスワードを入力するためのダイアログが表示されますが、 そこでユーザがキャンセルした場合にもこの例外が発生します。
ConnectionException
- テレビ電話通話中に呼び出された場合に発生します(BUSY_RESOURCE)。
ConnectionException
- PTT呼通信中、PTT設定中に呼び出された場合に発生します(BUSY_RESOURCE)。
ConnectionException
- ミュージックチャネルダウンローダ起動中に呼び出された場合に発生します (BUSY_RESOURCE)。
ConnectionException
- ソフトウェア更新のダウンロード通知機能が起動中に呼び出された場合に発生します
(BUSY_RESOURCE)。
java.io.InterruptedIOException
- サスペンド状態に遷移した場合や中断要求が発生した場合に発生します。
java.io.InterruptedIOException
- 待ち受け実行時の活性化状態において、 ユーザによるキー入力を求めるダイアログが表示されている時 (レスポンスコード401の場合、SSL通信でのユーザ確認が必要な場合)に、 非活性化状態に遷移した場合に発生します。
java.io.IOException
- I/O エラーが発生した場合に発生します。
setDDP()
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
NTT DOCOMO,INC.
本製品または文書は著作権法により保護されており、その使用、複製、再頒布および逆コンパイルを制限するライセンスのもとにおいて頒布されます。NTTドコモ(その他に許諾者がある場合は当該許諾者も含めて)の書面による事前の許可なく、本製品および関連する文書のいかなる部分も、いかなる方法によっても複製することが禁じられます。フォントを含む第三者のソフトウェアは、著作権法により保護されており、その提供者からライセンスを受けているものです。
Sun、Sun Microsystems、Java、J2MEおよびJ2SEは、米国およびその他の国における米国 Sun Microsystems,Inc.の商標または登録商標です。サンのロゴマークは、米国 Sun Microsystems, Inc.の登録商標です。
FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「i-αppli」ロゴ、「DoJa」はNTTドコモの商標または登録商標です。
その他記載された会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。