|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Objectcom.nttdocomo.system.Message
ネイティブから取得したメッセージiアプリのメッセージの基底クラスを定義します。
受信メッセージは MessageReceived
オブジェクト、
送信および未送信メッセージは MessageSent
オブジェクト
として表されます。
MessageAgent
フィールドの概要 |
インタフェース com.nttdocomo.system.MailConstants から継承したフィールド |
ADDRESS_DOMAIN, ADDRESS_FULL, ADDRESS_USER, RECEIVED, SENT, UNSENT |
メソッドの概要 | |
String |
getBody()
メッセージ本文(通常文字列)を取得します。 |
byte[] |
getData()
メッセージ i アプリ固有のバイナリデータを取得します。 |
String |
getDateString(String pattern)
送受信日時(通常文字列)を取得します。 |
String |
getDateString(String pattern,
java.util.TimeZone zone)
送受信日時(通常文字列)を取得します。 |
int |
getId()
メッセージのIDを返します。 |
String |
getSubject()
サブジェクト(通常文字列)を取得します。 |
int |
getType()
取得されたフォルダ種別を取得します。 |
クラス Object から継承したメソッド |
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
メソッドの詳細 |
public int getType()
RECEIVED
、
SENT
、
UNSENT
のいずれかを返します。public int getId()
public String getDateString(String pattern)
[DoJa-5.1 (905i) 以降]
このメソッドは、受信メッセージに対して呼び出された場合は、
送受信日時を JST(日本標準時) の時刻に変換して返します。
送信・未送信メッセージに対して呼び出された場合は、
送受信日時を このメッセージの送信・未送信が記録された時のローカルタイムゾーンの時刻に変換して返します。
pattern
- 日時のフォーマットを記述するパターンを指定します。
NullPointerException
- 引数 pattern が null である場合に発生します。
IllegalArgumentException
- 引数 pattern に不正なフォーマット文字列が指定された場合に発生します。
public String getDateString(String pattern, java.util.TimeZone zone)
このメソッドは送受信日時を、指定されたタイムゾーンの時刻に変換して返します。
引数 zone には、TimeZone.getTimeZone(String)
にてサポートされる全てのタイムゾーンを指定できます。
引数 zone に null が指定された場合は、
getDateString(String)
と同様に振る舞います。
pattern
- 日時のフォーマットを記述するパターンを指定します。zone
- 使用するタイムゾーンを指定します。
NullPointerException
- 引数 pattern が null である場合に発生します。
IllegalArgumentException
- 引数 pattern に不正なフォーマット文字列が指定された場合に発生します。
IllegalArgumentException
- 引数 zone にシステムが提供している以外のオブジェクト
(TimeZone
クラスを継承した未知のクラスのオブジェクト)
が渡された場合に発生します。
public String getSubject()
public String getBody()
public byte[] getData()
メッセージ i アプリ固有のバイナリデータを取得します。
[DoJa-4.0 (901i) 以降]
データが Base64 形式でないため Base64 デコードできない場合、nullを返します。
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
NTT DOCOMO,INC.
本製品または文書は著作権法により保護されており、その使用、複製、再頒布および逆コンパイルを制限するライセンスのもとにおいて頒布されます。NTTドコモ(その他に許諾者がある場合は当該許諾者も含めて)の書面による事前の許可なく、本製品および関連する文書のいかなる部分も、いかなる方法によっても複製することが禁じられます。フォントを含む第三者のソフトウェアは、著作権法により保護されており、その提供者からライセンスを受けているものです。
Sun、Sun Microsystems、Java、J2MEおよびJ2SEは、米国およびその他の国における米国 Sun Microsystems,Inc.の商標または登録商標です。サンのロゴマークは、米国 Sun Microsystems, Inc.の登録商標です。
FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「i-αppli」ロゴ、「DoJa」はNTTドコモの商標または登録商標です。
その他記載された会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。