com.nttdocomo.ui.graphics3d.collision
クラス AbstractShape

Object
  拡張com.nttdocomo.ui.graphics3d.collision.AbstractShape
すべての実装インタフェース:
Shape
直系の既知のサブクラス:
AbstractBV, Line, Plane, Point, Triangle

public abstract class AbstractShape
extends Object
implements Shape

形状を表わす抽象クラスです。(Shapeインターフェースを実現)
Shapeインターフェースの説明を参照してください。

導入されたバージョン:
DoJa-5.0 (903i)

フィールドの概要
 
インタフェース com.nttdocomo.ui.graphics3d.collision.Shape から継承したフィールド
TRANS_BV_SHAPE, TRANS_BV_WORLD, TRANS_BV_WORLD_NOSCALE, TRANS_SHAPE_WORLD, TRANS_SHAPE_WORLD_NOSCALE, TYPE_AAB_BOX, TYPE_AAB_CAPSULE, TYPE_AAB_CYLINDER, TYPE_BOX, TYPE_CAPSULE, TYPE_CYLINDER, TYPE_LINE, TYPE_PLANE, TYPE_POINT, TYPE_RAY, TYPE_SPHERE, TYPE_TRIANGLE
 
メソッドの概要
 void deleteMesh()
           createMeshメソッドで生成したテスト描画用のPrimitiveオブジェクトを削除します。
 Object getAttribute()
           形状に付加している属性オブジェクトを取得します。
 Primitive getMesh()
           テスト描画用のPrimitiveオブジェクトを取得します。
 Transform getMeshTransform(Transform meshTrans)
           テスト描画用の一次変換行列を取得します。
 float getScale()
           Shape座標系からワールド座標系への一次変換行列におけるスケール成分を取得します。
 int getShapeType()
           形状タイプを取得します。
 Transform getTransform(int transType, Transform trans)
           指定した座標系間の一次変換行列を取得します。
 void setAttribute(Object attribute)
           形状に属性オブジェクトを付加します。
 void setTransform(Transform trans)
           ワールド座標系に対してShape座標系をセットする際の一次変換行列を設定します。
 
クラス Object から継承したメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 
インタフェース com.nttdocomo.ui.graphics3d.collision.Shape から継承したメソッド
createMesh
 

メソッドの詳細

getShapeType

public final int getShapeType()
インタフェース Shape の記述:

形状タイプを取得します。

定義:
インタフェース Shape 内の getShapeType
戻り値:
形状タイプを返します。
関連項目:
Shape.TYPE_POINT, Shape.TYPE_LINE, Shape.TYPE_RAY, Shape.TYPE_TRIANGLE, Shape.TYPE_PLANE, Shape.TYPE_SPHERE, Shape.TYPE_BOX, Shape.TYPE_CYLINDER, Shape.TYPE_CAPSULE, Shape.TYPE_AAB_BOX, Shape.TYPE_AAB_CYLINDER, Shape.TYPE_AAB_CAPSULE

getMesh

public Primitive getMesh()
インタフェース Shape の記述:

テスト描画用のPrimitiveオブジェクトを取得します。
開発時の図形位置の確認用としての利用を前提としたメソッドです。

保持しているPrimitiveオブジェクトへの参照を返します。

取得したPrimitiveオブジェクトに対して、disposeメソッドを実行しないようにしてください。 disposeを実行すると、 Graphics3D.renderObject3D(DrawableObject3D, Transform)メソッド実行時に例外が発生します。

定義:
インタフェース Shape 内の getMesh
戻り値:
テスト描画用のPrimitiveオブジェクトを返します。 createMeshメソッドでPrimitiveオブジェクトが生成されていない場合はnullを返します。
例外:
UIException - 保持しているPrimitiveオブジェクトが既に dispose() されている場合に発生します (ILLEGAL_STATE)。

getMeshTransform

public Transform getMeshTransform(Transform meshTrans)
インタフェース Shape の記述:

テスト描画用の一次変換行列を取得します。
開発時の図形位置の確認用としての利用を前提としたメソッドです。

定義:
インタフェース Shape 内の getMeshTransform
パラメータ:
meshTrans - 一次変換行列の値を受け取るTransformオブジェクトを指定します。 指定されたTransformオブジェクトに値をコピーして、戻り値で返します。nullが指定された 場合は、Transformオブジェクトを生成して値をコピーし、戻り値で返します。
戻り値:
一次変換行列を返します。 createMeshメソッドでPrimitiveオブジェクトが生成されていない場合、保持しているPrimitiveオブジェクトが既に dispose() されている場合はnullを返します。

deleteMesh

public final void deleteMesh()
インタフェース Shape の記述:

createMeshメソッドで生成したテスト描画用のPrimitiveオブジェクトを削除します。

Primitiveオブジェクトがdispose()されている状態で呼び出した場合、Primitiveオブジェクト の参照を切ります。
次の状態で呼び出した