|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Objectcom.nttdocomo.io.FileDataOutput
ファイル出力のためのクラスを定義します。
java.io.DataOutput インタフェースを実装しているため、
プリミティブ型や String 型のデータをファイルに出力することが可能です。
加えて、固定長の領域への String の出力を行うことも可能です。
また、RandomAccessible
インタフェースを実装しているため、
ランダムアクセスが可能となっています。
FileEntity.openDataOutput()
メソッドの概要 | |
void |
close()
データ出力をクローズします。 |
void |
flush()
データ出力をフラッシュします。 |
long |
getPosition()
データ出力の現在のアクセス位置を取得します。 |
long |
getSize()
ファイルのサイズを取得します。 |
void |
setPosition(long position)
データ出力のアクセス位置を設定します。 |
void |
setPositionRelative(long position)
データ出力の現在のアクセス位置からの相対指定でアクセス位置を設定します。 |
void |
truncate(long fileSize)
ファイルサイズを削減します。 |
void |
write(byte[] b)
引数で指定されたバイト配列の全部を出力します。 |
void |
write(byte[] b,
int off,
int len)
引数で指定されたバイト配列の一部を出力します。 |
void |
write(int b)
引数で指定された整数値の下位8ビットを、1バイトとして出力します。 |
void |
writeBoolean(boolean v)
引数で指定された boolean 値を出力します。 |
void |
writeByte(int v)
引数で指定された整数値の下位8ビットを、1バイトとして出力します。 |
void |
writeBytes(String s)
引数で指定された文字列の各文字を、 1文字1バイトとして出力します。 |
void |
writeChar(int v)
引数で指定された整数値を char 値として出力します。 |
void |
writeChars(String s)
引数で指定された文字列の各文字を、 1文字2バイトとして出力します。 |
void |
writeDouble(double v)
引数で指定された double 値を出力します。 |
void |
writeFloat(float v)
引数で指定された float 値を出力します。 |
void |
writeInt(int v)
引数で指定された int 値を出力します。 |
void |
writeLong(long v)
引数で指定された long 値を出力します。 |
void |
writeShort(int v)
引数で指定された整数値を short 値として出力します。 |
void |
writeString(String s)
文字列をデフォルトのエンコーディングでバイト列に変換して出力します。 |
void |
writeString(String s,
int bytes)
文字列をデフォルトのエンコーディングでバイト列に変換して出力します。 |
void |
writeUTF(String str)
引数で指定された文字列を、文字列の長さ情報と共に、 修正 UTF-8 エンコーディングで出力します。 |
クラス Object から継承したメソッド |
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
メソッドの詳細 |
public long getSize() throws java.io.IOException
ファイルのサイズを取得します。
RandomAccessible
内の getSize
java.io.IOException
- このオブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
java.io.IOException
- FileEntity オブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
MediaNotFoundException
- このファイルが記録されているメディアが存在しないことを、
システムが検知した場合に発生します。
java.io.IOException
- I/O エラーが発生した場合に発生します。public long getPosition() throws java.io.IOException
データ出力の現在のアクセス位置を取得します。
RandomAccessible
内の getPosition
java.io.IOException
- このオブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
java.io.IOException
- FileEntity オブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
MediaNotFoundException
- このファイルが記録されているメディアが存在しないことを、
システムが検知した場合に発生します。
java.io.IOException
- I/O エラーが発生した場合に発生します。public void setPosition(long position) throws java.io.IOException
データ出力のアクセス位置を設定します。 ファイルのサイズを超える位置にアクセス位置を設定することも可能です。 その場合、その位置に書き込もうとすると、 ファイルサイズからその位置までの間が 0x00 で埋められた後にその位置にデータが書き込まれます。
RandomAccessible
内の setPosition
position
- アクセス位置を指定します。
java.io.IOException
- このオブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
java.io.IOException
- FileEntity オブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
IllegalArgumentException
- 引数 position が負の場合に発生します。
MediaNotFoundException
- このファイルが記録されているメディアが存在しないことを、
システムが検知した場合に発生します。
java.io.IOException
- I/O エラーが発生した場合に発生します。public void setPositionRelative(long position) throws java.io.IOException
データ出力の現在のアクセス位置からの相対指定でアクセス位置を設定します。 ファイルのサイズを超える位置にアクセス位置を設定することも可能です。 その場合、その位置に書き込もうとすると、 ファイルサイズからその位置までの間が 0x00 で埋められた後にその位置にデータが書き込まれます。
RandomAccessible
内の setPositionRelative
position
- アクセス位置を指定します。
java.io.IOException
- このオブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
java.io.IOException
- FileEntity オブジェクトが既にクローズされている場合に発生します。
IllegalArgumentException
- 引数 position で指定した結果の絶対アクセス位置が、
ファイルの先頭位置(=0)より小さい場合に発生します。
MediaNotFoundException
- このファイルが記録されているメディアが存在しないことを、
システムが検知した場合に発生します。
java.io.IOException
- I/O エラーが発生した場合に発生します。