|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Objectcom.docomostar.device.felica.Felica
public final class Felica
FeliCa 機能を制御する基本クラスです。
このAPIでは、便宜上、FeliCa 機能の利用形態を
open()
を呼び出した後に、それぞれ
getOnlineFelica()
getOfflineFelica(int, int)
getFreeArea()
getAdhocDataTransfer()
FeliCa をオープンした状態で、発着信によりサスペンドした場合、
または、サスペンド中に発着信があった場合、
強制的に close()
が呼ばれます。
ミニアプリ実行時の Selected 状態においては、上記に加えて、
FeliCa をオープンした状態で Widget View が非表示状態に遷移した場合にも、
強制的に close()
が呼ばれます。
ミニアプリ実行時の Focused または Unfocused 状態においては、
FeliCa をオープンした状態でサスペンドした場合、
サスペンド理由に関わらず、強制的に close()
が呼ばれます。
close()
が呼ばれます。
アプリケーションが FeliCa IC チップの搬送波出力を開始している状態で、 発着信以外によりサスペンドした場合、 システムが強制的に搬送波を停止します。
フィールドの概要 | |
---|---|
static int |
PRIVACY_SETTING_OFF
プライバシ設定を表す定数の一つで、プライバシ設定がされていないことを表します(=1)。 |
static int |
PRIVACY_SETTING_ON
プライバシ設定を表す定数の一つで、プライバシ設定がされていることを表します(=0)。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
static boolean |
canRegisterNodes()
このアプリケーションに関係するノード(システム・エリア・サービス)のうち、 未登録ノード分の登録可否を調べます。 |
static void |
close()
FeliCa をクローズします。 |
static AdhocDataTransfer |
getAdhocDataTransfer()
アドホック通信用に AdhocDataTransfer オブジェクトを取得します。 |
static int[] |
getBlockInformation(int systemCode,
int nodeCode)
このメソッドは、キャリア専用のトラステッドAPIです。 |
static FreeArea |
getFreeArea()
フリーエリアアクセス用に、FreeAreaオブジェクトを取得します。 |
static int[][] |
getIssuedNodeList(int systemCode,
int areaCode,
int privacyType)
このメソッドは、キャリア専用のトラステッドAPIです。 |
static int[] |
getLockedNodeList()
このアプリケーションに関係するノード(エリア・サービス)のうち、 遠隔個別領域停止中のノードリストを取得します。 |
static int[] |
getLockedNodeList(int[] serviceId)
このメソッドは、キャリア専用のトラステッドAPIです。 |
static OfflineFelica |
getOfflineFelica(int card,
int systemCode)
オフライン処理用に、OfflineFelicaオブジェクトを取得します。 |
static OnlineFelica |
getOnlineFelica()
オンライン処理用に、OnlineFelicaオブジェクトを取得します。 |
static int[] |
getSystemCodeList()
このメソッドは、キャリア専用のトラステッドAPIです。 |
static void |
open()
FeliCa をオープンします。 |
static void |
reset()
FeliCa をリセットします。 |
static void |
turnOffRFPower()
搬送波の出力を停止します。 |
クラス Object から継承されたメソッド |
---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
public static final int PRIVACY_SETTING_ON
public static final int PRIVACY_SETTING_OFF
メソッドの詳細 |
---|
public static void open() throws FelicaException
FeliCa をオープンします。 このメソッドを呼び出すと、デバイス (FeliCa IC チップ) に電源が供給されます。 既にオープンした状態で呼び出した場合には何も行いません。
このメソッドを呼び出した時に、 FeliCa IC チップが既に搬送波検出によって起動されている場合、 例外 FelicaException(ID_OPEN_ERROR, TYPE_UNDEFINED_ERROR) が発生します。
UnsupportedOperationException
-
IllegalStateException
-
Bluetooth.getInstance()
呼び出しが成功した後の状態)に呼び出された場合に発生します。
IllegalStateException
-
Connector.open()
によって
UART 通信を行うコネクションをオブジェクトを取得し、
かつ、そのコネクションがクローズされていない状態)
に呼び出された場合に発生します。
SecurityException
-
FelicaException
- public static void close() throws FelicaException
UnsupportedOperationException
-
FelicaException
- public static OnlineFelica getOnlineFelica()
オンライン処理用に、OnlineFelicaオブジェクトを取得します。 このメソッドを複数回呼び出しても、常に同じインスタンスが返ります。
なお、パーミッションとしてFeliCaオンライン機能の利用が許可されていない場合には、 このメソッドを呼び出した時点でセキュリティ違反として強制終了されます。
UnsupportedOperationException
-
DeviceException
- public static OfflineFelica getOfflineFelica(int card, int systemCode) throws FelicaException, java.io.IOException
オフライン処理用に、OfflineFelicaオブジェクトを取得します。 このメソッドを呼び出すと、 下記の設定にて、 指定されたカードに対してポーリングを行います。 同じカードの異なるシステムへの ポーリングに成功すると、そのカード内で システム切り替えが発生しPINの解除情報がクリアされます。
内部カード | 外部カード | |
タイムアウト値 | 500[ms] | 250[ms] |
リトライ数 | 0 | 0 |
このメソッドは、引数の組合せに関係なくポーリングを行います。 ポーリングの成功結果によって取得したIDmが、 それまでに取得したことのないIDmである場合は、新規にインスタンスを生成し返します。 既に取得済みのIDmである場合は、その時と同じインスタンスを返します。
OfflineFelica.CARD_EXTERNAL
)を指定可能です。
内部カード
が指定された場合に、
引数 systemCode にフリーエリアのシステムコードが指定された場合
card
- 処理対象カード
(OfflineFelica.CARD_INTERNAL
、
またはOfflineFelica.CARD_EXTERNAL
)。systemCode
- システムコード。
0 以上 216 - 1 以下の値が指定できます。
内部カード
が指定された場合には
OfflineFelica
オブジェクトを、
外部カード
が指定された場合には
ThruRWOfflineFelica
オブジェクトを返します。
ただし、引数 systemCode にワイルドカードが指定された場合、
以下の条件を満たしたときには null を返します。
内部カード
が指定された場合に、
ポーリングの成功結果によって取得したシステムコードがフリーエリアのシステムコードである場合
UnsupportedOperationException
-
DeviceException
- DeviceException
- IllegalArgumentException
-
IllegalArgumentException
-
IllegalArgumentException
-
IllegalArgumentException
-