|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Objectcom.docomostar.media.ExifData
public class ExifData
Exif 属性を表すクラスです。
Exif 属性は、複数のタグの集合体です。 各タグには、 そのタグを識別するためのタグ番号が規定されており、 タグ番号と、そのタグが所属するグループ(TIFF Tag, EXIF Private Tag, GPS Info Tag, Interoperability Tag) を指定すれば、 タグの種類は一意に定まります。 さらに、タグの種類ごとに、以下の項目が規定されています。
タグに格納されている値の取得・設定をするためのメソッドは、 そのタグのタイプによって異なります。 以下に、それぞれのタイプごとに利用するメソッド、 ならびに値の解釈方法を示します。
タイプ | 設定メソッド | 取得メソッド | 値の解釈 |
---|---|---|---|
BYTE (8ビット符号無し整数) |
setIntegerTag() |
getIntegerTag() |
「カウント」個の long 型の値として表します。 各 long 値が取り得る値の範囲は 0〜255 です。 |
SHORT (16ビット符号無し整数) |
setIntegerTag() |
getIntegerTag() |
「カウント」個の long 型の値として表します。 各 long 値が取り得る値の範囲は 0〜65535 です。 |
LONG (32ビット符号無し整数) |
setIntegerTag() |
getIntegerTag() |
「カウント」個の long 型の値として表します。 各 long 値が取る値の範囲は 0〜232-1 です。 |
SLONG (32ビット符号付き整数) |
setIntegerTag() |
getIntegerTag() |
「カウント」個の long 型の値として表します。 各 long 値が取り得る値の範囲は -231〜231-1 です。 |
RATIONAL (符号無し有理数) |
setRationalTag() |
getRationalTag() |
「カウント」個の long[] 型の値として表します。 long[i] (0 ≤ i < カウント) には、 長さ2の long 配列が格納されています。 long[i][0] には i 番目の値の分子が、 long[i][1] には i 番目の値の分母が、 それぞれ格納されています。 各 long 値が取り得る値の範囲は 0〜232-1 です。 |
SRATIONAL (符号付き有理数) |
setRationalTag() |
getRationalTag() |
「カウント」個の long[] 型の値として表します。 long[i] (0 ≤ i < 「カウント」) には、 長さ2の long 配列が格納されています。 long[i][0] には i 番目の値の分子が、 long[i][1] には i 番目の値の分母が、 それぞれ格納されています。 各 long 値が取り得る値の範囲は -231〜231-1 です。 |
ASCII | setAsciiTag() |
getAsciiTag() |
長さ (「カウント」 - 1) の文字列として表します。 NUL 終端は含みません。 各文字は ASCII の範囲内です。 |
UNDEFINED | setUndefinedTag() |
getUndefinedTag() |
「カウント」の長さを持つバイト列として表します。 |
このクラスに定義されているメソッドでは、 明示的な記載が無い限り、 引数に指定された配列は全体がコピーされてメソッドに渡され、 戻り値の型が配列の場合は、内部で保持している配列のコピーが返されます。
タグの種類や、タグが所属するグループ、それぞれのタグにおけるタグ番号・ フィールド名・タイプ・カウントなどの詳細については、 「ディジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格 Exif 2.2 (JEITA CP-3451)」を参照してください。
このクラスで定義されているメソッドでタグの値を設定する際、 例外で規定されているチェックは行いますが、 それ以外のチェックは行いません。
入れ子のクラスの概要 | |
---|---|
class |
ExifData.TagInfo
enumerateTags()
メソッドの戻り値に含まれるタグ情報を表す内部クラスです。 |
フィールドの概要 | |
---|---|
static int |
GPS_INFO_TAG
タグが所属するグループを表す定数値で、 0th IFD GPS Info Tag であることを表します (=34853)。 |
static int |
SUPPORT_GET
タグのサポート状況を表す定数値で、 取得可能であることを表します (=1)。 |
static int |
SUPPORT_SET
タグのサポート状況を表す定数値で、 設定可能であることを表します (=2)。 |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
ExifData()
Exif 属性のオブジェクトを生成します。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
java.util.Enumeration |
enumerateTags()
このオブジェクトに格納されている全ての Exif タグを列挙します。 |
String |
getAsciiTag(int tagGroup,
int tagID)
ASCII 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納されている値を取得します。 |
long[] |
getIntegerTag(int tagGroup,
int tagID)
整数 (BYTE, SHORT, LONG, SLONG) 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納されている値を取得します。 |
long[][] |
getRationalTag(int tagGroup,
int tagID)
有理数 (RATIONAL, SRATIONAL) 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納されている値を取得します。 |
static int |
getSupportStatus(int tagGroup,
int tagID)
指定されたタグのサポート状況を取得します。 |
byte[] |
getUndefinedTag(int tagGroup,
int tagID)
UNDEFINED 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納されている値を取得します。 |
void |
setAsciiTag(int tagGroup,
int tagID,
String value)
ASCII 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納する値を設定します。 |
void |
setIntegerTag(int tagGroup,
int tagID,
long[] values)
整数 (BYTE, SHORT, LONG, SLONG) 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納する値を設定します。 |
void |
setRationalTag(int tagGroup,
int tagID,
long[][] rational)
有理数 (RATIONAL, SRATIONAL) 型の Exif タグについて 指定されたタグに格納する値を設定します。 |
void |
setUndefinedTag(int tagGroup,
int tagID,
byte[] value)
UNDEFINED 型の Exif タグについて、 指定されたタグに格納する値を設定します。 |
Location |
toLocation()
この Exif 属性にもとづいた位置情報オブジェクトを生成します。 |
void |
update(Location location)
指定された位置情報を、この Exif 属性に反映させます。 |
クラス Object から継承されたメソッド |
---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
public static final int GPS_INFO_TAG
public static final int SUPPORT_GET
getSupportStatus(int, int)
,
定数フィールド値public static final int SUPPORT_SET
getSupportStatus(int, int)
,
定数フィールド値コンストラクタの詳細 |
---|
public ExifData()